2016年(H28) 戻る
============================
============================================
2016-0108-16-第2回トイレプロジェクト---
全行程 -X125 -X2 個別ページ-------
2016-0108-関空のホテル
2016-0109-カンボジア出発前夜
2016-0110-1-歌指導(縦)
2-歌指導(横)
スナダイで歌指導
2016-0111-遺跡見学
2016-0112-1-トイレ現場訪問 2トイレ現場訪問
2016-0114-1-シスターデニスと昼食(縦)
2-シスターデニスと昼食(横)
3-子どもたちと誕生会(横)
3-子どもたちと誕生会(縦)
2016-0116-関空・カンボジア帰国
============================================
2016-0424-28-ケロコパーティー参加のため旭川へ---
全行程 -X125 -X2 -X3 個別ページ-------
2016-04241日目 -X125 -X2
1-伊丹空港~千歳空港へ
2-千歳空港~旭川駅へ
3-ケロコパーティー
4-カラオケ豚饅頭
2016-04252日目 -X125 -X2
1-手つくりプリンの店
2-クリーマリー農夢へ
3-クリーマリー農夢
4-斉藤牧場へ
5-斉藤牧場
6-カニ・いも屋永吉
8-光亭にて1949-2329
2016-04263日目 -X125 -X2
ホテル内・マスターと買い物
2016-04274日目 -X125 -X1.5
大雪山の水源地へ
2016-04285日目 -X125 -X2
旭川駅から千歳駅へ
千歳空港から伊丹空港へ
============================================
2016-0508-11-高知行----
全行程 -X125 -X2 -X3 個別ページ-------
2016-05081日目 -X125 -X3
AM8:10 出発
11-1-08-1-家~国民宿舎桂浜荘へ
2-龍馬記念館
4-桂浜駐車場へ
浦戸城跡
11-2-09-1-朝高知灯台を見に行く
3-1-朝の早朝の桂浜散策
3-2-ようきたね桂浜への看板
3-2-桂浜荘からの眺め
3-2-桂浜荘売店
3-2-夜の高知灯台の灯り
桂浜の龍馬像へ
物見台から見た龍馬
龍馬像を見上げる
物見台から見た桂浜
桂浜から国民宿舎を見る
外国の豪華客船「MARINER OF THE SEAS」
桂浜
桂浜から高知灯台見る
五色石
2016-05092日目 -X125 -X2
国民宿舎桂浜荘 泊
2016-0509-070238-桂浜荘の朝食
11-2-09-3-3-桂浜荘出発
5-城西館へ
6-城西館の窓外の景色
6-城西館の部屋の様子
7-龍馬生誕の地記念碑の前で
8-高知大丸へ
9-高知城の夜景など
2016-05103日目 -X125 -X2
城西館 泊
城西館の部屋の様子
上町商店街の自販機
11-3-10-1-城西館の窓から
2-城西館の浴室
3-城西館の朝食バイキング
4-上町の龍馬郵便局
5-龍馬生まれた町記念館
6-仁淀川の河口へ
7-生鮮ショップ「南風」
8-
9-五色の浜
10
12-マルナカ
13
14-府中湖PA
15-
116-眉山ロード登る
17-かんぽの宿徳島の窓から-1
17-かんぽの宿徳島の窓から-2
17-かんぽの宿徳島室内
2016-05114日目 -X125 -X35
かんぽの宿徳島 泊
11-4-11-1-かんぽの宿徳島の窓から
2-かんぽの宿徳島の前
3-眉山公園へ
4-眉山公園
5-マルナカへ
6-南淡路SAへ
7-南淡路SA
8-室津PAへ
9-室津PA
10-淡路SAへ
11-淡路SA
12-家に帰る
各種地図集合
============================================
2016-0619-27-旭川イベント準備----
全行程 -X125 -X2 個別ページ-------
2016-0620
1-ホテルラッソグランデからの窓景色
2-光亭にてケロちゃんと
2016-0621
4-1-タクシー内に書類紛失の件
4-2-スタジオに入って撮りな
4-3-FMリベール出演映像-all-1280
5-バーベキュー
2016-0622
1-ライナー掲載申し込みへ工藤稔さんと
2-こども富貴堂
3-1-ホテルへ帰る途中-タンポポ・四つ葉のクローバー
3-2-ホテルラッセグランデからの夕景色
3-1-地ビール館下見-外観
3-2-地ビール館内部
4-3-ホテルラッセグランデからの夕景色
2016-0624
ケロちゃんとアートホテルズでのバーベキュー(1853-1921)
2016-0625
1-大草原と大雪山
2-道の駅・コスモール大樹
3-ひろお橋と海岸線
4-フンベの滝
5-黄金道路の碑のある海岸
6-襟裳岬を遠望できる海岸線
7-8-民宿さんすいかく結合
9-民宿から強風の岬の展望所へ
10-民宿の窓からえりも岬の夕暮れ-nob
2016-0626(日) 襟裳岬から日高の民宿アンナプルナへ
1-襟裳岬周辺早朝ドライブ映像
2-えりも岬散策-cut
3-店の中の蟹
4-百人浜駐車場から浜
5-襟裳岬から-4-百人浜
6-漁港から百人浜方向
7-coopえりも店周辺も
8-灯台公園
9-えりも漁業協同組合
10-荒海
11-放牧場の馬2頭
12-民宿アンナプルナ
以下は作り直しの前
1-襟裳岬周辺ドライブ映像
2-えりもの岬へ
3-漁港から百人浜方向
4-百人浜
5-coopえりも店周辺も
6-灯台公園
7-えりも漁業協同組合
8-荒海
9-放牧場の馬2頭
2016-0626店の中の蟹
2016-0627(月)
日高本線の線路
千歳から伊丹空港への機上映像
FMリベール こども富貴亭
============================================
2016-0719-25-旭川スナダイ写真展&トイレプロパネル----
全行程 -X125 -X2 -X3 個別ページ-------
2016-0719-1-機内から
2-空港ロビー
3-いもや永吉
4-地ビール館にて-1
2016-0720 結合 -X125 -X2 -X3
1-FMリベールへ
2-FMリベール本番収録 (博子・たくみ)
3-買い物公園を歩いて
4-地ビール館にて-2
2016-0721 結合 -X125 -X2
2016-0721-1-設営開始-T君設営の手伝いに
2-事務所へ挨拶など
3-設営中
4-みのちゃん来る
2016-0721-5-会場の展示パネル順路一周撮影(編集)
リハから出てきた人にチラシを渡す
2016-0722 結合 -X125 -X2
2016-0722-1-スタート前・スナダイ絵画展 無音
1-スタート前・会場一周
2-1-工藤&メディア取材
2-2-地雷体験など
3-1-来訪者の地雷体験
3-2-来訪者に説明
3-3-記者地雷体験
4-倉庫の様子
5-1-スナダイブース
5-2-地雷体験
6-海鮮料理店大舟にて
2016-0723 結合 -X125 -X2
2016-0723-1-来館者の様子(AM10~PM5)
2-本日終了の挨拶
2016-0724 結合 -X125 -X2
1-関内俯瞰撮影
2-来館者の様子
3-ケロちゃん
4-撤収作業
5-終了後の記念撮影
6-地ビール館で打ち上げ(PM6-PM21)
7-豚饅頭(PM21~PM23)
2016-0725 雪の美術館-旭川スナダイ写真展&トイレプロパネル 帰阪 結合 -X125 -X2
1-雪の美術館
============================================
2016-0124-じっちゃん誕生日 1 2
2016-0130-奈良お母ちゃん見舞い良子も
2016-0305-尼崎女性フェスティバル -X125
2016-0315-六甲山の雪化粧
2016-0321-OB三人会(カラオケ) 1 2 3 4 5 6
2016-0515-内海旬子シリア難民現状報告 講演2-X125 講演のみ-X125 茶話会
2016-0523-じばさん三重-シリア難民分科会
2016-0706-メアス博子講演inトレピエ -X125 対談 汝が友
2016-0904-海遊館 -X125
2016-1006-鈴鹿大学でのプレゼン 全-X125 パネル展
2016-1127-斉藤功コンサート
2016-1211-リズムネットワーク忘年会
スライドショー-------------------------------
2016-0101-おせち料理 2016-0101-祐子母子
2016-0106-ホテルからの夜景 2016-0108-1115-ipadにあった
2016-0110-16-2th-カンボジアメイン 2016-0110-カンボジア・スナダイ歌指導
2016-0124-じっちゃん誕生日 2016-0130-奈良・良子も
2016-0131-太田礼子ハッピーバースデ 2016-0305-尼崎女性フェスティバル
2016-0315-六甲山の雪化粧 2016-0404-USJ 2016-0415-滋子ヘヤーカット
2016-0416-0514-料理他 2016-0418-0423-料理 2016-0423-サクランボにヒヨドリ
2016-0424-28-旭川訪問 2016-0424-ケロコパーティー
2016-0515-内海旬子シリア難民現状報告 2016-0515-内海さん家で食事会
2016-0516-滋子以前の携帯内の画像 2016-0523-じばさん三重
2016-0607-家の前の虹 2016-0612-彩愛誕生日・神戸屋
2016-0622(火)-旭川会場下見 2016-0625-スナダイ・吹田絵画展
2016-0626-えりも岬 2016-0627-日高のペンション
2016-0628-北海道・襟裳岬 2016-0701(金)-海南でメアス博子さんと打ち合せ
2016-0706(水)-メアス博子さんが来る・トレピエ-ビデオより
2016-0707(木)-甲南へ絵画搬入 2016-0713-今年も夏に藤が咲きました
2016-0719-旭川いも屋永吉・たっくん 2016-0720-26-旭川・雪の美術館も
2016-0720-旭川・FMリベール 2016-0730-パネル写真写す
2016-0730-滋子病院特別室 2016-0801-愛彩・滋ちゃんを見舞いに
2016-0812-家ので滋博 2016-0815-家の前滋子
2016-0825-地雷パネル展示 2016-0908-T等ホテルで
2016-0917-滋ちゃんの部屋 2016-0923-武庫川・関の周辺
2016-1006-鈴鹿大学へ行く途中 2016-1021-鈴鹿大学でのパネル展-設営
2016-1022-鈴鹿大学 2016-1022-鈴鹿大学でのパネル展・地雷体験も
2016-1104-人形をもらう 2016-1112-祐子の家で
2016-1127-斉藤功ディナーショー 2016-1211-リズム忘年会
2016-1213-奈良猿沢の池 2016-1225-神戸屋パンにて
2016-1230-じっちゃん・たのしい家 2016-1231-いろいろ
------------------------------------------