1989年まで(H01) TOPへ戻る
=================
=================================
博己:小学校まで 中学時代 高専時代 飛鳥小学校アルバム
奈良の親戚に渡した写真データ(秀太郎) (兄弟たち昔写真)
滋子:幼児時代 中学時代 高校時代 大日時代 その他の写真
城内高等学校卒業アルバム 志摩子さんからの写真
1970-昭和45年(21才) 1970年代の写真スライド全結合
◆69-S43-0711-高専メンバーと天橋立 ◆69-S43-0808-16-九州へ一人旅
◆70-S44-0809-大日簑島寮 ◆70-S44-1103賢島へ・大日時代
◆70-S44-大日今北寮 ◆71-S45-0531-0601-幅らと信州旅行
◆71-S45-大日時代・紅葉狩り ◆72-S47-06-良子0才(西難波&古市)
◆72-S47-良子(アップ不可).mp4 ◆72-S47-和歌山海岸へ
◆73-S48-06-大日の人と古市へ ◆73-s48-1117-良子1才・難波にて
◆73-S48-良子◆74-s49-0721-香住奈良家族と◆75-0502-良子・有馬ピクニック
◆75-0731-兄弟会・伊良湖・伊勢小涌園 ◆75-07-良子エキスポランド
◆75-0803-映機工業プール ◆75-S50-0104-柳生 ◆75-S50-0406-学大府中・八重桜会
◆75-S50-0505-笠置 ◆75-S50-夏・おじいちゃんと虫取り ◆75-S50-良子
◆76-s51-0102-増村宅 ◆76-s51-0718-淡路島平安浦 ◆76-S51-1121-大資宮参り
◆76-s51-いろいろ ◆76-s51-岡山牧場と神庭の滝・夏 ◆77-S52-03-大資
◆77-s52-04-交通公園 ◆77-S52-0502-遊園地 ◆77-s52-0724-琵琶湖にて
◆77-s52-0806-兄弟会・勝浦◆77-s52-0924-蒜山高原の旅 ◆77-s52-いろいろ
◆77-S52-良子&大資-奈良家族 ◆78-S53-0303-富士の旅 ◆78-S53-03-良子七五三
◆78-S53-0430-若草山 ◆78-S53-0723-海水浴・須磨 ◆78-S53-07-桂川中村家と
◆78-S53-0806-長島温泉 ◆78-S53-1001-良子運動会で ◆78-s53-いろいろ
◆78-S53-エキスポランド ◆78-S53-白糸の滝◆79-S54-0814-琵琶湖キャンプ奈良両親と
◆79-S54-08-植田と元浜の団地で(アップ不可).mp4 ◆79-S54-0916-姫路城
◆79-S54-1002-良子運動会 ◆79-S54-1118-大島の国沢の家の前で
◆79-s54-いろいろ◆79-S54-元浜中村ゆっこと遊園地 ◆79-S54-国沢上井・奈良公園
◆79-S54-尼崎市立西幼稚園卒園アルバム ◆79-S54-良子小学校入学式
写真データのまとめ
(順不同)
◆学会・滋子 ◆学会・博己 ◆個人写真-いろいろ ◆滋子 ◆滋子・博己
◆上井元明・操(昔の写真) ◆大資 ◆博己 ◆博己滋子独身時代アルバム-退色処理
◆祐子・園田の家で ◆良子 ◆良子・大資子供時代 ◆リズムネットワーク
奈良両親・親戚関連写真
◆1971-12-両親旅行-伊東 ◆1972-12-両親旅行-九州 ◆S49-12-両親旅行-四国
◆S50-1219-両親旅行 ◆S51-04-両親旅行-吉野山◆S51-0711-両親旅行・南郷洗堰
◆S51-1215-両親旅行-北海道 ◆S52-0717-両親旅行-吉野・大迫ダム ◆平成9年ルミ
◆岡山県・奥津温泉 ◆昭和37年8月ふきぬけ旅館 ◆昭和40年7月15日元明操南紀の旅
◆昭和43年10月11日操町内の婦人と ◆昭和43年5月ひろつぐ ◆上井家にあった古い写真いろいろ
1980-昭和55年(32才) 1980年代の写真スライド 全結合
◆80-0914-大台ヶ原旅行 ◆80-0928-西小学校運動会・良子
◆80-S55-0226-岬の保養所-国沢親戚 ◆80-S55-0810-篠山
◆80-S55-0815-琵琶湖 ◆80-S55-0824-厚生年金プール
◆80-S55-102-奈良公園-国沢&元明と ◆80-S55-伊勢登志島家族旅行
◆80-S55-琵琶湖北部へ雪見旅行 ◆80-S55-良子大資七五三
◆82-S57-04-大資入園式の日 ◆82-S57-0813-14-奈良浄化センタープール
◆82-s57-0813-赤目 ◆82-S57-0822-霧ヶ峰 ◆82-S57-大資・啓栄らと荒池
◆83-S58 ◆85-S60-0815-青山高原 ◆87-S62-秋-大資5年運動会
◆87-s62-大資&滋子立山の旅-良子博己合流 ◆88-S63-0204-内海電気浜坂1泊
◆88-S63-0403-家族と操・柳生? ◆88-S63-0510-12-大資小学校修学旅行
◆88-S63-0528-えびの高原・博己 ◆88-S63-0928-夏・植田家と
◆88-S63-0928-小学校運動会 ◆88-S63-南塚口の家の前 ◆88-S63-六甲登山
◆89-0414-滋末・京都 ◆89-H01-0731-0803-グアム・家族旅行 ◆89-H01-南塚口の家の前
◆1994-H05 ◆1998-H10
============================================
1987-1127-1206-第1回海外旅行 S62----(エジプト・トルコ・イタリア・ギリシャ)
全行程 -X125 -X2 -X3 個別ページ-------
写真アルバム スライドショー
◆01-1127-出発 ◆02-1-1128-ローマ初日-1 ◆02-2-1128-コロッセオ-2
◆02-3-1128-バチカン-3 ◆02-4-1128-ローマ-4 ◆02-5-1128-ローマ-5
◆03-1-1129-カイロ-1 ◆03-2-1129-カイロ-2 ◆03-2-1129-カイロ-2-王家の谷
◆03-3-1129-カイロ-3-ハトシェプスト葬祭殿 ◆03-4-1129-カイロ-4-ナイル川
◆03-5-1129-カイロ-5-ルクソール神殿 ◆03-6-1130-03-6
◆04-1-1201-カイロ-アテネ空路 ◆04-2-1201-アテネ
◆04-3-1201-エーゲ海クルーズ ◆05-1-1203-トプカプ宮殿
◆05-2-1203-イスタンブール ◆05-3-1204-イスタンブール自由
◆05-4-1205-イスタンブール-ローマ ◆06-1-1206-ローマ
◆06-2-1206-パランティーノの丘 ◆06-3-1206-フォロロマーノ
◆06-4-1206-ローマ・夕方から夜 ◆06-5-1207-08-飛行場出発
◆07-1208-帰国
◆1987-1127-1206-第1回海外旅行-1(01-04)
◆1987-1127-1206-第1回海外旅行-2
============================================
1989-1221-1228-スペイン(博・滋)----
全行程 -X125 -X2 -X3 個別ページ-------
◆1-成田からマドリード ◆2-マドリード ◆3-マドリードからコルドバ ◆4-途中のレストランにて
◆5-コルドバへ ◆6-コルドバ ◆7-セビリアのレストラン ◆8-セビリアのホテル ◆9-セビリア
◆10-セビリア-スペイン広場 ◆11-セビリアからグラナダへ ◆12-グラナダの夜 ◆13-グラナダ
◆14-グラナダ・アルハンブラ宮殿 ◆18-空路バルセロナへ ◆19-バルセロナ-グエル公園
◆20-バルセロナ-サグラダファミリア ◆21-バルセロナ自由行動 ◆22-帰国準備 ◆23-帰国へ
============================================
1982年 S57
1982-0322-第1回関西文化祭(組体操) 結合
1982-04-S57-大資入園式の日 1982-0813-赤目
1982-S57-0822-霧ヶ峰 1982-S57-いろいろ
1983年 S58
1983-S58-大資入学式
1984年 S59
1985年 S60
1985-0707-水宝会ゴルフ 1985-0811-中学同窓
1985-0815-S60-青山高原 1986-s31-0608-北陸芝政・貞ゴルフ会
1986年 S61
1987年 S62
1987-08-大資&滋子立山-良子博己合流 1987-S62-秋-大資5年運動会
1988年 S63
1988-0413-ひまわり合唱団コンサート 1988-0729-第3回千鶴合唱団コンサート
1988-0808-12-中国(滋末)
1988-0204-内海電気浜坂1泊 1988-0403-S63 家族と操・柳生?
1988-0510-12-S63-大資小学校修学旅行 1988-0808-12 中国滋末
1988-0928-夏・植田家と 虫取り 1988-0928-小学校運動会
1988-0528-えびの高原・博己(研修会) 1988-南塚口の家の前 1988-六甲登山
1989年 S64、H01
1989-0731-0803-H01-グアム・家族旅行 3秒 1989-1103-07-USA西海岸(滋末)
1989-1221-1228-スペイン 3秒
1989-0410-H01-大資家の前 1989-0414-滋末・京都
1989-H01-南塚口の家の前 1989-1103-07-USA西海岸(滋・末)